先日の日記で今後大きな成長が期待されるロシア
とブラジルの債券のご紹介を簡単にしましたが、
今日は更に深く切り込み、この2つの国が投資に
適しているかどうか?つまり「投資判断を材料」と
して皆さんのお役に立てるような情報を簡単に、
まとめてみましたので、ご興味のある方は是非ご
覧ください。
今日はブラジルです。
ブラジルの人口はおよそ2億人
国土852万キロ㎡(日本の約22倍)
言語はポルトガル語
ブラジルの名目GDPは2兆4929億ドル(2011年)
で世界第6位。
一人当たりの名目GDPは12789USD(2011年)
物価上昇率5.28%
失業率5.4%(今年9月時点)
ブラジルは1980年代から1996年まで最大で
年間5000%のハイパーインフレに苦しんでい
ましたが、1994年に大統領に就任したカルド
ーゾ財務大臣が発表した「レアルプラン」によっ
てこのハイパーインフレは抑制され、1996年
以降、インフレ率は0%を維持。
しかし2003年に再度レアルが暴落し、再びイ
ンフレが起きるも、かつての5000%とというイ
ンフレは起きずに数%の物価上昇で済みます。
この物価上昇の背景には当時就任したルーラ
大統領の政策変更に伴う、市場や国民の不安
が背景にあったといわれております。
この多少の通貨危機にもめげずに、ブラジルレ
アル通貨は少しづつ強い通貨に生まれ変わり、
政府や経済の安定に伴い、同国では徐々に個
人消費が伸び、1994年以降爆発的に名目GD
P値が上がりだします。
同数値が1994年はわずか500億レアルだった
ものが、2016年には7000億レアルまで上昇
する事が見込まれており、こういった同国民の
高い個人消費がブラジル経済の支えになってい
ることがわかります。
この非常に高い消費を支えている要因として上
げられるのが世界第4位の輸出量を誇る農産品
の存在。
ブラジルといえばやはりコーヒー豆ですが、コー
ヒー豆もさることながら、大豆やオレンジなども主
力で最近日本ではブラジルというとブロイラーの
肉を思い浮かべる方も多いかと思いますが、実際
この鶏肉の輸出も同国の農産品の輸出の主力と
なっております。
明日はブラジルのマクロの視点から見た政治や
経済政策についてお話したいと思います。
当サイト一押しの新限定タイアップキャンペーン!
「新規口座開設+5万円以上入金+1回取引」だけというハードルの
低さで楽天スーパーポイント15,000円分プレゼントという太っ腹!
詳細はこちら ⇒ 外為ジャパン楽天15,000ポイントキャンペーン