3月に入りそろそろ退職金の話題が夫婦の間で話され

る時期となりました。

 

今年も多くの企業戦士たちが戦いの一線から退き、優

雅なセカンドライフを送るため、今からあれやこれやと

この春からの新生活について未来予想図を描いている

のではないでしょうか。

a0002_001195

さて、毎年この企業から支給される退職金銀行に預

金するのか、投資信託で運用してこれからの生活の足

しにするのか、最初に大きな問題が待ち構えています。

 

最近の銀行の預金商品には、この退職金マネーの獲得

を目的とした退職金の特別円定期預金の商品を揃えて

いる銀行も多いようですが、長期的に運用するのであれ

ば銀行の預金よりも、投資信託で運用することも方法の

ひとつ。

 

銀行の特別金利円定期預金の多くは、年利3%や5%

大変高い金利を付けますが、その期間は長くとも5ヶ月。

短い銀行であれば1ヶ月という銀行もあり、特別金利とは

いっても特別金利で運用してくれる期間が非常に短いの

が難点。

 

老後の資産運用を考えれば、預ける意味があるのか疑問

です。

 

また銀行の特別金利定期の期間が終わり、そのまま定期

預金を自動継続にした場合、通常のスーパー定期預金の

金利にされてしまい、(現行なら0.05%)運用の観点から

するとあまりにかけ離れた金利で預け入れしなくてはなり

ません。

 

もし長期的な老後の資産運用をお考えなのであれば、銀

行の特別金利円定期預金よりも、投資信託で運用したほ

うが、安定的な運用が可能になるかもしれません。

 

例えば1千万円の退職金をもらった場合、そのまま銀行

年利3%で期間3ヶ月の特別金利定期預金で預けれす

ると、3ヵ月後にもらえる金利は税引き前でおよそ6万円。

 

その6万をもらっていったん解約し、新たに投資信託の

銘柄に再投資。

 

投資信託の銘柄といっても、無数にありますのでリスクの

高い商品から、リスクの低い商品に至るまで様々。

 

投資信託でもさすがに年利0.05%を切る運用商品は

あまり聞いたことがありませんから、どんなリスクが低い

商品でも銀行のスーパー定期預金よりは高いはずです。

 

ただハッキリ言えることは今は昔のように、大口の資金を

銀行に預け入れしているだけで、金利がザクザク付いて

くるような時代ではないということ。

 

高い金利を望むなら、自ら運用方法を模索しリスクを排

除するような運用手段を見つけて、運用していかなくて

はならない時代なのです。

 

当サイト一押しの限定タイアップキャンペーン!

「新規口座開設+5万円以上入金+1回取引」だけというハードル

の低さでAmazonギフト券15,000円分プレゼントという太っ腹!

詳細はこちら ⇒  DMM.com証券【DMM FX】