どんな業種にも繁忙期と閑散期があるように、投信や投

資の世界でも繁忙期と閑散期があります。

 

どうして投資の世界に限らず、すべての世界に規則的

な流動性が起こるのかはまだ明確に解明されてはいま

せんし、科学的根拠もありませんが、個人的には単純

8月はお盆や夏休みもありますし、レジャーに出かけ

る機会が多いため、国内の機関投資家もチャートを眺

めているよりは、外に出て投資のことをしばらく忘れたい

という人が多いからなのではないかと思っています。

a0001_013543

そういったこともあり、まさに今閑散相場である8月を

迎え株式市場においても、取引が低迷する銘柄が

徐々に増加してきます。

 

相場全体で見た場合総じてジリ下がりな銘柄が目立

ってくるのです。

 

特にお盆前後、つまり7日から18日くらいまでの10

日間の株式市場は、非常にお買い得な銘柄が増え

てきますので、株式銘柄で組まれているファンドの

基準価格もやや下がり気味なってきます。

 

ファンドの基準価格が下がれば、より買いやすくなりま

すので、めぼしいファンドはここで一気に買い増しする

のも方法です。

 

しかし9月になると世界的に大きなトレンドの転換期を

迎えることが多く、波乱が予想されます。

 

ファンドも個別銘柄の取引量が急激に増え市場が流

動的になってくるので、ファンド銘柄によってはここで

一気に利益を確保したいところです。

 

相場というのは常にこういった潮の満ち引きがあり、特

毎年8月は1年で最も閑散とした相場になります。

 

規準価格が下がるファンドをここで一気に買い増して、

9月の波乱に備えるか?

 

それとも夏のバケーションを楽しみ倒すのか?

a0055_000517

個人投資家としての大きな分かれ目です。

 

投資信託ストアからのご注文で購入手数料全額キャッシュバック!

 

Wキャンペーン紹介