数年前からFXが外貨運用の代名詞のような風潮が
日本にはありますが、実は外貨を使った金融商品と
いうのはFXに限った話ではありません。
市中銀行が行っている外貨預金も外貨運用のひと
つで、FXのように自分でポジションを組み、自己責
任で売買する性質ではなく、あくまで相場の成行き
に任せた預金商品です。
しかし外貨預金は「預金」という性質である以上、
FXのようにダイナミックな運用は出来ません。
だからといってFXをやるには知識やトレーダーと
しての経験や相場観も必要になってきます。
しかし外貨に興味はあるし、FXほどハイリスクじゃ
なくても外貨で何らかの運用がしたいと思っている
方に朗報。
投資信託の中には外貨建てMMFというのがあるの
をご存知でしょうか。
この外貨建てMMFというのは、公社債投信のうち
のひとつで外貨建ての公社債や外貨建ての短期
金融債など日々値動きが変化する商品に投資し
ます。
この外貨建てMMFの特徴として、公社債投信と
いう性質から、儲かったときの為替差益が非課税
であるということ。
また比較的利回りの良いCP(コマーシャルペー
パー)や譲渡性預金といった短期金融債に投資
していく為、相場の流れと見ながらその相場の時
々に応じた投資をしていくことができます。
一方でリスクとしてはFX同様に為替変動による元
本割れの可能性、また政策金利の変動によるリス
ク、また格付け会社の等級格下げ等による信用リ
スクがありますが、FXに比べとても低いリスクであ
るといえます。
また経済的安定した国の公社債がメインですか
ら、カントリーリスクは考えにくいですが、万が一
突然戦争が起きたりした場合は、経済的に不安
定になる可能性がありますのでカントリーリスクも
考慮しなくてはなりません。
ただ、FXと違い外貨に対してダイレクトに投資す
るものではなく、あくまで現地通貨建ての公社債
に投資していくものですので、FXとは性質の異な
る投信商品であるといえます。